2008年12月28日日曜日

餅つき

毎年12月の28日と日をきめて、当山では仏様にお供えする寿餅をおつきしています。


2008年12月12日金曜日

18羅漢到着しました

12月12日(金曜日)に、シンガポールのお施主さんのご寄付による18羅漢が、中国福建省から到着しました。
当山副住職の大学院での学友であるマレー人僧侶の釈法光師は、シンガポールに寺院を建設中であり、主にマレーシアのマラッカと、シンガポールを中心に活躍しておられます。その関係で、シンガポールの信者の方がスポンサーとなってくださり、当山に18羅漢を迎えることとなりました。

仏法の守護神である羅漢は、日本では16羅漢として祀られたり、あるいは山門楼上に500羅漢としてお祀りされているのが一般的でありますが、このたびお迎えした18羅漢は大変珍しいものでありましょう。

今後の当山のお詣りに、また新たな楽しみが増えました。

2008年7月29日火曜日

参禅会


28日、29日の両日にわたって行われた参禅会が地元新聞に紹介されました。

2008年7月21日月曜日

施食会厳修

自法寺の施食会は、毎年7月第3月曜日の海の日に行われております。







法要の後は、関市正武寺住職・岩田雅之師にご法話をいただきました。

引き続き総会がおこなわれ、予算決算等の報告がなされました。

2008年6月24日火曜日

ツバメの孵化

6月21日、とうとう子ツバメを確認することができました。


5月12日から、庫裏の玄関に、つがいのツバメが巣づくりを始め、6月2日には、巣の中に卵が確認できました。 巣立つまで元気に育ってほしいものです。

2008年5月20日火曜日

五月 新緑の季節便り

恵那インター・駅から自法寺に至るまでには、木曽川沿いから国道418号線に入り、標高差200メートルを一気に駆け上がります。河合坂と称されるこの坂からは、木曽川に切り取られた峻厳な渓谷が望めます。そしてここでは、濃密な新緑の息吹が感じられます。


掃除は大変ですが、ツバメは福を運ぶとか。今年もうれしい来客です。

2008年4月8日火曜日

今年も四月八日花祭りの日がやってまいりました。




当山では、野山の花を摘み取りお御堂の屋根をふき、甘茶をそそいでお釈迦さまの誕生をお祝いしました。

2008年3月4日火曜日

大般若法要

毎年3月4日は、自法寺の大般若法要が行われます。

本年も、8人の近隣住職様のご加担を頂き、無事お勤めさせていただくことが出来ました。














2008年2月15日金曜日

釋尊涅槃会

お釈迦さまのお亡くなりになった日に因んで行われる法要を、「釋尊涅槃会」と申します。


久しぶりの大雪となった、涅槃会前日である14日の午後、



檀家の皆さまにお手伝いいただき、お供えの花草餅を搗きました。涅槃会には涅槃団子と称して、色餅をお供えするのです。



色鮮やかな棒状の餅を、翌15日には輪切りにし、法要後は檀家にお配りいたしました。

2008年1月1日火曜日

新年明けましておめでとうございます。

正月の各種飾りものの準備を済ませ、
元日の午前零時より本堂で新年のご祈祷を勤めさせていただきました。









例年になく雪のない年越しかと思いきや、零時過ぎからは雪も舞いはじめ、



やがて元日の日中にはごらんのようになりました。


正月3が日は、修正会と申しまして、皆様のこの一年の多幸繁栄を祈るため、大般若のご祈祷を毎朝10時から勤めさせていただいております。
本年もみなみなさまにとりまして、すばらしい年でありますように。